第5回集いレポート&次回7/29(土)
5月27日(土)に、第5回精神に障害がある人の配偶者・パートナーの集いを開催しました。
配偶者・パートナーの立場の方13名(初めての方6名)ときょうだいの立場の方1名、子ども4名(保育ボランティア利用)の参加がありました。また、5名の支援者の方にご協力いただきました。
集いの場では、「傾聴をどのようにしたらよいか」というような話題があがりました。支援者の先生から「自分に心のゆとりがないと難しい」というお話がありました。配偶者は生計を担う為に仕事をこなし、家事や育児に追われ、生活に余裕がありません。医師から、「当事者には負担はかけられないから、一人で頑張れ。」と言い放たれてしまうケースもあります。自分を追い込んでしまう方がとても多いです。周りの理解が大切と、強く感じさせられました。
配偶者の立場で、安心して話ができる場はなかなかありません。どのように支援の輪を広げていくかが課題です。
次回、第6回精神に障害がある人の配偶者・パートナーの集いは、7月29日(土)の13:30~、東京都障害者福祉会館で開催予定です。参加を希望される方は、件名を「参加申し込み」として、tokyo_partner@yahoo.co.jpまでメールで申し込みください。その際、お名前(ニックネーム可)、所属(ある方)をお知らせください。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※ 保育をご利用の方も、事前にお知らせください。午後の時間になりますので、おやつや水分については各ご家庭でご用意ください。もしアレルギーなどあれば、お知らせ頂けますと幸いです。当日はボランティアスタッフが対応予定ですが、公的なサービスではありませんので、保険等の適応がありません。万一、お怪我等をなさってしまったりした場合でも、当会では保障ができませんので、各ご家庭の公的保険等での対応をお願い致します。
0コメント